top of page
New York 2016
new York city 2016
2016年10月、2週間YMCAに滞在しマンハッタンの美術館と画廊を歩きました。
アッパーイーストのメトロポリタン美術館、自然史博物館、MOMA、ガゴシアン ギャラリー。そしてチェルシー地区に乱立する大小のギャラリー。
セントラルパークの中ではキャンバス地のままの絵画が売られています。お客さんが選んだ絵はポスターのようにクルクル丸められ、袋にポンと入れられて手渡されます。気軽な買い物です。絵画が身近な街だと思いました。
一般家庭の平均絵画保有数がアメリカは10枚を超え世界トップだと何かで読んだことを思い出しました。現代アート最前線の街は、作家・ギャラリー・絵を気軽に買う市民に支えられて存在しています。

2016.10.12.
チェルシーの高級画廊

2016.10.10.チェルシー
ドアが各々のギャラリー入口

2016.10.16.グランドセントラル駅構内
ノコギリで「イマジン」を演奏

2016.10.6.
アッパーイーストサイドのギャラリー

2016.10.10.画廊専門の雑居ビル
エレベーター脇の案内板

2016.10.5.
アメリカ自然史博物館

2016.10.12.
チェルシーの画廊

2016.10.12.
チェルシーの画廊

2016.10.10.
チェルシーの街角
bottom of page